Blog

そもそもの話。

2020年8月28日


蒸し返したいわけではないのですが…

 

マスクがどーのと、某青い鳥のさえずりに投稿しましたところ、意図しない広がり方をしてしまったようなので、1度最初の投稿を削除しました。

始終を見ていらした方がいましたら、お騒がせしてすみません。

自分は、普通サイズのマスクだと耳紐があまってしまい使うことが出来ないので1個ずつ結んで使っているのですが、これが面倒だなーとか

正面の部分もある程度折り畳んで使っているけど、隙間から小さい虫が飛び込んできたりするんだよなーとか

そういうこともあり、自分にとっては普通サイズが少し不便である・ということを軽い気持ちで投稿したつもりでいたのですが…

何やら小顔自慢論争に発展してしまいまして。。

そちらのつぶやきに載せた画像は、その後のつぶやきにも使用した

これなのですが、、

この時使用していたのは普通サイズのマスクなので(これも書きました)、特別わたしの顔が小さいとかではなく、世の中のだいたいの女性や小さめなお顔の殿方たちも、ひだを伸ばせばこんな風になると思うんですよね。

あとは、つぶやきの中でもお話しました通り、自分は幼少期に顎の狭さのせいで歯並びがひどく治療に苦労したため、自分の顔面サイズに対して、イコールで「良いもの」に直結した考えを持ってはおりませんでした。

加えて、仕事柄、身のまわりには顔もスタイルも整った方々が多く、わたし程度の顔面サイズは珍しくもありません。なんならフツーです。

自分にとって良いものとして認識していないものをわざわざ自慢するわけはないのですが…

わたしのことをよく知らない方が、画像とつぶやきだけ見たらそう思ってしまうのだなと、反省した次第です。

また、ご意見のなかに、

「胸の大きい人が、胸が重くて肩がこる・と言うのと同じ。自慢していないといいつつただ煽っている」というものがありました。

わたしの考えとしては、仮にそういう方(胸が重くて肩がこる方)がいたのなら、

      

その発言主にとって胸が大きいということが良いものでないのならば、「胸が重くて肩がこる」のはただの「事実に基づく愚痴」であり、別に自慢ではないのでは…?と感じます。

自分は肩がこるほどのものは持っていませんので、素直に羨ましいなとは思います。

   

が、その発言自体を自慢だとは感じません。

自慢に捉えてしまうのは、受け取り側にとって、それが「良いこと」であるからですね。

   

「良いことなのに文句を言うなんて贅沢だ!嫌味だ!自慢か!?」という流れでそうなってしまうのかな…と思いました。

今回に関しては、わたし自身が良いものだと思っていなかったものを、大多数の方が良いと思ってくださって、

それに対する愚痴めいたものが嫌味に見える・というのがそもそもの原因だったのかと思いますので、

悪意として広まるのは本意ではなかったため、消しました。

全ての方にご理解頂ける文章というものはこの世に存在しないことは理解しています。

ただ、誤解を少なく発信していく努力はしていきたいなと思うのです。。

  

そのための言葉選びは難しいといつも考えさせられます。

どうにもならなかったものに関しては、もうしゃーない。

今回、、

自慢ではなく辛いという気持ちわかるよ・と実体験付きでご紹介くださったりとか、

とてもありがたい反応もたくさんたくさん頂きました。

 

本当にありがとうございます。

「共感」がこんなに嬉しいものなのだと、知ることが出来ました。

気にするな・とか、むしろ褒められてると思いなよ・とか、たくさん前向きなお言葉も頂きまして。

 

その結果、、

このようにつぶやくに至りました。

   

自分、めんどくさい性格と思考をしていますが

 

めんどくさいことは基本大嫌いです。

これからもおもしろおかしく投稿をしたいと思いますし、TLが好きで溢れたら素敵だなと思いますのでどしどし溢れたオタク成分は垂れ流して行きたいと思う所存です。

  

今後とも何卒、ゆるい気持ちでお付き合いくださいませ。

ではではー( ・∀・)ノ

 | 

最新の記事


おうぃず。
2020年8月28日
はぴばさん
2020年8月21日
チームワークの。
2020年7月23日

記事一覧